2011年08月16日
カテゴリー: おいしいお店&シェフ

こんにちは!副社長です。
お盆に入り、蝉の声が日に日に小さくなっていく・・・
過ごしずつ秋が近づいているのでしょうか。

今日は、ニュージーランド産パーナ貝を料理していただいた
BLUE MOONさんの紹介です。


入り口から、カントリーなイメージ!


カウンターが7席で、8人がけのテーブル席があります。


店内は独特な雰囲気で、メキシカンアメリカンな感じをかもし出して
います。
ギターはオーナー加島さんのもの。
気が向いたら弾いてくださるそうですよ(*^_^*)


ワタクシ副社長・・・この料理名を忘れちゃいました・・・
インターンシップに来てた学生たちは覚えていたのでしょうが。


様々なお料理、ちょっと聞いたことのないお料理はオーナー
加島さんのオリジナル。価格はお手ごろで、夜には常連さんたち
で賑やかだそうです。


これは吉本芸人のテレビ番組「ノンスタイル」に出演している
方々のサイン!2011年3月に来られました~
白い犬のぬいぐるみも来たそうです(^.^)


2011年08月12日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

こんにちは!

甲南大学3回生の舛賀夕貴子です。

今回で私のブログの更新は最後となってしまいます(; ;

8月2日~8月11日の間、フューチャーフィッシュでいろんな体験をさせていただき、社長・副社長から貴重で納得させられるお話を聞かせていただいて、本当に楽しかったです!

毎日が充実していたこの8日間は、私の人生の糧になること間違い無しだと思います)^o^(

学生相手に真剣にお話をして下っさた取引先の方々、そして、社長!副社長!皆さんに感謝しています

フューチャーフィッシュで研修できて本当に、本当に、よかったです

ありがとうございました!!

 


こんにちは☺

甲南大学経済学部3回生の大田希美です♫

 

今回フューチャーフィッシュのインターンシップを終えての

感想をアップしたいと思います。

初めは緊張ばかりして肩に力が入っていましたが、

最後にはみんな仲良くなって本当に楽しいインターンシップでした。

 

事務作業を始め、電話対応、営業同行など、全てが初体験で貴重な経験をしました。

ビジネスメールと普段ならっている英語には違いがあったり

いろいろ体験しないとわからないと思いました。

 

社長も副社長も本当に良い方で、時間を削ってまで私たちの研修をしてくださって

私自身もすごく成長できました✩

フューチャーフィッシュにきて本当によかったです(;_;)

 

またみんなで会えたらいいなと思います。

ありがとうございました! 

 

 


2011年08月11日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

こんにちは

甲南大学1回生の谷 竜也です。

本日8/11をもちまして無事にフューチャーフィッシュでの8日間の研修を終えました。

緊張と不安だらけで初めてフューチャーフィッシュに来た日のことが遠い昔のことのように感じられます。

僕はこの研修を通しての人との出会いが一番の思い出であり、宝でもあります。

社長・副社長はもちろん、今回の研修が縁で訪れた会社や組織の方々と交流し会話をしたことが自分にとっての一番の財産です。

こんな周りが見えていない18歳の若造にたくさんの機会を与えてくださった全ての方に心の底から感謝します。

本当にありがとうございました。

自分はこの経験を他の方に伝える役目が残ってます。

多くの方にインターンシップに参加してほしいです。 


2011年08月11日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

こんにちは。

甲南大学経営学部1回生の谷 竜也です。

本日は研修生3人で昨日訪れた学生マルシェの産直市について書きます。

学生マルシェの産直市とは島根大学生の後藤さんを中心とした団体で、田舎の産品を都会で販売する【地産都商】に取り組み、島根の農家の方が作られた農作物を直接店頭で販売する産直市を毎週水曜日に大阪市三国の商店街で催してます。

↑野菜の他にも、しじみ貝、はちみつ、厚あげ、豆腐、たまご、ブドウなども販売してます。

↑このように店外と店内で販売してます。

僕たち3人はこの産直市の手伝いという形で参加させていただきました。

甲南大学だけでなく、他大学の学生の方も参加しており、それぞれ試食品を作ったり、商品を陳列したり、レジ打ちをしたり、店外で声出しをするなど役割分担し、時折入れ替えながら頑張りました。

↑声出しでお客さんが興味を示してくれて商品を買ってくれた時はホントに嬉しかったです。

常連のお客さんもたくさんいらっしゃって、三国の商店街に徐々に根付きつつあるんだなと感じました。

午前中だけで普段の売上を上回り、自分たちの力が役に立てたと思うと嬉しいです。

後藤さん達が行っているこの取り組みはTVで紹介されるなど注目されており、地方の新鮮な産品を直接大きな消費地へとつなげる重要なパイプの役割を果たしてます。

僕も徳島の田舎出身なだけに、自分も故郷の農家の方のために何か役に立てることは無いのだろうかと考えさせられました。

今回のような経験はアルバイトでは決して味わえません。

興味のある方はぜひ学生マルシェに問い合わせてみて下さい。


-->