2012 2月 の記事一覧です。
2012年02月23日
カテゴリー: おさかなへの意識調査

こんにちは。寒い日が続きます。

今日はブレイクでnote
昨年の年末、京都の伏見稲荷へお参りしてきました。

伏見稲荷さんは「商売繁盛」の神社さん。
ということで、平成24年も黒字になりますように・・・と
参ってみたのです。

入口から中央に位置する境内まで、こんな大きい鳥居が続いて
おり、境内から山のてっぺんまでは、頭すれすれくらいの
鳥居が続いている・・・らいしいです。
境内から山のてっぺんまでは、2時間くらいの散歩コースに
なっており、ワタクシ副社長、途中、というかすぐさま断念いたしました。

この伏見稲荷さんは、私が通っているエステの石川さんという女性
に以前から伺ており、一度訪れてみたい場所でありました。
この方、お年はとても若いのですが、ワタクシ副社長のスピリチャル
の師でありまして・・・エステの度に、勉強させていただいてます!(^^)!

石川さんのお薦めだけあって中腹の境内は、空気がピリっとしており
かなり神聖な雰囲気でした。
ビリビリくる・・・みたいな感じでした。

そのあと、初めて「ニシンそば」を食べまして~
ワタクシ副社長、島根は出雲人なので、お蕎麦にはウルサイ。
麺がのびたような蕎麦は、蕎麦にあらず・・・くらい思っていたのですが
お蕎麦のお出しと、甘辛く煮付けてあるニシンのコンビネーションshine
たまりませんでした!
京都へ行かれる際、だまされたと思って一度、お試しくださいませっ!

ワタクシ副社長・・・あまり仕事ばかりしていると、イライラしてくる性格で
たまには、ブレイクも必要だなぁ~と感じた京都小旅行でした。
もちろん、一緒に行った人が楽しいから、よけいに思い出として残って
いるのでしょうけど(*^。^*)


2012年02月19日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

私どもフューチャーフィッシュは
平成23年度 ひょうご優良経営賞の「実行力ある経営」
の導入認証をいただきました!

ワタクシ副社長・・・この写真、あんまり気に入らないのですが(ー_ー)!!
まぁ、誰も気にしてないので、却下!

今回、上級認証には、このブログを作成していただいた
株)ユーシステムの佐伯社長もご一緒でした。
佐伯社長は知的でかつ、謙虚な方で、ワタクシ副社長は大好きなのです。

主催は兵庫県、神戸商工会議所
後援は公益財団法人 日本生産性本部
そして、そして今回、お世話になった先生は
株)イノベーションアソシエイツ 代表取締役 井口っち~先生です。

ワタクシ副社長、この井口先生と初めてお会いしたのは・・4年前
くらいでしたでしょうか・・・
初対面で、ケンカして、啖呵をきって席をたち、帰りました(*^。^*)
人間、丸くなるとイイことがあるものですね~☆

今回、丸くなり過ぎたのか・・・せっかくいただいた賞状を忘れて
次の日、神戸商工会議所の藤本さんに事務所まで持ってきていただき
ました・・・よくある話です!!

表彰後記
このプログラムの内容は、というと・・・
あらかじめ、いくつかのアクションプランをたて、自社で実践をし
毎月、結果を報告し、
その結果を、選りすぐりの評価委員の方々が選考し、「卓越した経営の仕組み
を有している」のであれば、認証していただける・・・という、ややこしい設定です!
まぁ、自分の決めたアクションプランを実行し、経営上の数字を上げていく仕組み
作りができるか、どうか・・・というところです。
ワタクシ副社長は「導入申請」を目指しておりましたので、3つ。
1.当社と飲食店さんとのコラボで、当社の取扱い商品の新メニューの提案を
していただく(3メニュー/月)
2.当社が今まで輸入していなかった魚介類を新たに発掘し、既存顧客へ
卸売を開始する、または売上をあげる。
3.今までの既存顧客への卸売りではなく、新たなルート開拓

上記3アクションプランを半年間続けました。
キンメダイや、その他の魚介類の相場を追って、売上を上げることを
ストップするわけにはいかないので、平行して行いました。
激しかったです・・・

今回は、井口先生、神戸商工会議所の藤本さん、そしてご協力
いただきました飲食店のオーナー様たち。
本当にお世話になりました!ありがとうございます☆
次の申請を続けるか・・・どうか・・・わかりませんが!(^^)!
商売は頑張ります!


2012年02月19日
カテゴリー: 海外のおさかな

私どもフューチャーフィッシュはニュージーランドから
キンメダイも輸入し、卸売しております。
日本近海での漁獲はかなり減少しているのは
もちろん・・・
世界の海でも漁獲減少には歯止めがかからない状況です。


これがニュージーランド産キンメダイ
私たちフューチャーフィッシュが輸入するのは、頭をとった状態で
冷凍保存し、輸入しております。
日本近海のものに比べると、ややオレンジがかっています。

供給が少なく、需要が多ければ、価格が高騰するもの・・・
このキンメダイにおいても、昨年の夏から価格は青天井になり
相場がグングンと上がっています。
相場後記
私たちフューチャーフィッシュは「水産商社」という位置づけの企業です。
そしてワタクシ副社長、何年も前からこのキンメダイの相場を追っかけ
卸売しております。
勝った(黒字)こともあれば、負けた(赤字)こともあります。

「商社」と「ブローカー」の違いは・・・と最近、考えることがあるのですが
大きく3つあるのかな、と。
1.商社は、自社で輸入している商品を在庫している
2.海外現地との直接取引なので、自社あての原産地証明がある
そして最近、ココを一番重要に考えるのですが
3.「商社」は出来る限り相場を安定させ、物流下である水産加工企業
問屋、量販店、飲食店のすべてにおいて、利益をもたらすように
価格設定に努力すること。
単発の「ブローカー」は、その一瞬、自分だけ儲かれば終わり・・という
考えの方も少なくはないと思います。
それによって、相場が乱れ、価格が高騰し、赤字経営を余儀なくされる
企業から悲鳴が聞こえてきます。

儲けが無くなった企業は、キンメダイをメニューからはずし
ますます魚のアイテムが少なくなっていきます。

この難しい時代、単発で儲けを出すような「美味しい話」などは皆無に
等しいと思います。

ワタクシ副社長、微力ですが「水産商社」として、ココを踏ん張って
いきたいと思います。     おわり!


2012年02月08日
カテゴリー: おさかなへの意識調査

今日から、また寒波がやってきて日本海側は大雪とのこと。
ワタクシ副社長、島根へ行く予定をキャンセルしてしまいました。
神戸もシンシンと冷えてきております。

さて、当社フューチャーフィッシュは、子供をもつお母さんに「魚食」に関しての
意識調査を行いました。
子供さんを保育園に預けて、日中はお仕事をしておられる、神戸で最も多忙な
お母さん100名にアンケートを実施いたしました。
本日は、個人的に興味のある質問事項を2つ取り上げてみました。

1.フィッシュ&ロックバンド「漁港」という、ロックに合わせてマグロ解体ショーなどを
行うバンドがあります。ご興味はありますか?

こちらが、「漁港」のボーカル 森田釣竿船長です!(^^)!

回答:
・イベントがあれば、ぜひ子供を連れて行ってみたい!  48%
・興味がない       50%
・回答なし         2%
#「ぜひ、行ってみたい」と回答された方の中で、4名の方は「漁港」の
 森田船長を知っている、もしくは名前だけは聞いたことがある・・・という
回答をいただきました。

2.ある日の夕方スーパーへ行き、「今夜のおかずは肉料理にしよう~」
  と決めました。なぜですか?

回答:
1位 肉のほうが安い!!
2位 調理しやすい、 調理のレパートリーが多い
3位 片づけが簡単、または、ごみ出しの日、生ごみの
          日程を見てから・・
4位 肉のほうがボリュームが出る
5位 魚料理と肉料理を交互にメニューに入れている

(その他、少数意見です)
・おさかなが嫌い
・余っても保存しやすい
・近くに新鮮な魚を売っている店がない
・自分で魚をさばけない・・・
・魚の調理は部屋に匂いがつくから
・子供の給食のメニューがその日は魚料理だったから
・翌日のお弁当のおかずにもできる
・下処理が必要ない

消費者である主婦の方々は、家族の命を支えている・・といっても
過言ではない、と思います。
そして、そのお気持ちはアンケート結果にも顕著に出てきている
ように思いました。
ワタクシ副社長の実家・島根では、おさかなの一夜干しや
フィレにしたもの、または切り身にして味付けがしてあるもの・・・など
旬の脂ののったおさかなを冷凍庫で保存する習慣があります。
今回の回答で気になったのは、お肉は冷凍するけれど、おさかなを
冷凍するという感覚がないのかな・・・と。
「魚食普及」について、まずはココから考えてみる、またはアナウンス
していく。
まだまだ、取組む手立てはあるように思います。


2012年02月07日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

2月に入り、寒い日が続いております。
この寒さで脂がのっているのが「天然鴨」:-P
何年も前から、ど~しても行ってみたかった
小郡にある「さとう別荘」さんへ連れていっていただきました!

ここ「さとう別荘」さんは11月中旬から2月中旬までの期間限定
で、「天然鴨」のお刺身をいただける、全国でも唯一の場所。

特に今の時期は、脂もかなりのっておりトロ~リとしたお刺身
がいただける・・・とのこと。


ここ「さとう別荘」さんは大正時代の豪富がたてた別荘にて、お屋敷も
中庭も大正ロマンの香りがイイ感じ。

そして、コレが名物「狩場焼」

専門の焼き鍋
ねぎの方は、平になっており、鴨の方は傾斜がついていて
鴨の脂が自然に落ちる仕組みになっています。

そして、横浜冷凍さんのエライ方々とおかみさん:oops:

九州後記
ワタクシ副社長、「男の哲学」というか「男の仕事術」というか・・・
勉強中です。
起業して13年。
顧客を接待したことがなかった・・・です。軽~く市場食堂にてお昼ごはん
というのはありましたが。
水産業界という男性社会の中で、ヘンに夜のお付き合いをすることを
避けていた、ところがあります。
広いようで、狭いこの水産業界の中、「フューチャーフィッシュの副社長は
飲ませて仕事とってる」と後ろ指をさされるのではないか・・・
そんなウワサがたたないように、昼間のビジネス上でだけ登場するように
心がけておりました。

最近、社長についてまわってデビューしております。

「お金の使い方」、「気の使い方」などによって、仲間や部下がついてくる上司
と、そうでない方。
仲間に囲まれたボスは、傍から見ていてもカッコイイですshine

次、生まれ変わるとしたら男性で生まれたいかも・・・
いや、やっぱり女性はやめられません。

だって、やはりコレですよ。

中州の女には負けられんとよ~!(^^)!


-->