2016年07月13日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

ワタクシ副社長・・・最近、一人でチラっとお出かけしますconfident

6月の終わりに京都の「瓦そば 松右衛門」サン
行きました!

6月の後半一週間だけは「ホタル観賞会」というイベントを
開催されてまして~
通常は日中だけの営業なのですが、この期間は夜の部も
営業されていました。
ホタルなんて、最近みてないgawk
今年はみたい!!
(ワタクシ副社長・・・島根の田舎者なので自然いっぱいで
育ちまして、
子どもの頃は、田んぼにフワフワshineshineと飛んでました~)

神戸から車で1時間半くらい
京都の右京区というとこ・・・ズンズンと山の中に入って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し寂しい雰囲気なのですが、ホタル・・・いそうな感じです。
のれんをくぐって、なんだかイイ感じheart04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段を下りていくと・・・川の流れの音がしますnotes

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

も~も~アルファー波しかない!!!

で、お店の中です↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の造りは、川に沿って長い建物です。
お客様全員がケンカせずに川を見れる・・そんな優しい造りに
なってました。

でも、やはり「花よりダンゴ」派delicious

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「瓦そば」
瓦がアツアツ熱してあり、上にのった茶そばがイイ感じで焼けてます!
その上に、お肉や錦糸卵、のり、ねぎがタップリのってました。
かなりボリューミーで食べごたえあり!

この日は少し肌寒い日だったにも関わらず、ホタルがフワフワゆる~り
飛んで
ワタクシ副社長・・・1時間以上もながめておりましたconfident

 

ワタクシ副社長、最近思うに
アスファルトの上を歩き、地上高いところで息吸って
アクセク働き、空も見ない生活していると
自分のココロの声に鈍感になってくるような・・・

こうやって、自然の中に身を置くと
自分自身のココロやカラダの痛いところに気づいて
自分に優しくなってheart01
そしたら、他人と繋がることが億劫でなくなってきてgood
そこで初めて他人の痛みがわかるようになるかな happy01

こんな時間も好きですが、ワイワイ仲間とお酒飲むのも大好きsmilesmile
やっぱ人って楽しいですねheart02

 

 

 

 


2016年07月04日
カテゴリー: 海外のおさかな

ご無沙汰しております 😛

7月に入りセミの声が聞こえ始めました~
また暑い夏が来ますねshineshine

ワタクシどもフューチャーフィッシュは昨年度から
ウガンダ産ナイルパーチを扱い始めました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウガンダはアフリカ大陸の中央に位置し
ナイルパーチという魚はヴィクトリア湖に生息しています。
ヴィクトリア湖はケニア・タンザニア・ウガンダの3か国に
囲まれる美しい湖だそうですmist
私どものビジネスパートナーであるパキスタン人のボビー曰く
「ヴィクトリア湖の水は甘かった 」と。
(飲んだんかい 🙄 !!!! )←ワタクシ副社長のココロの叫び

このナイルパーチは白身でしっかりした身質につき、日本国内でも人気の
高いお魚です。
ヨーロッパでも人気があり、マクドナルドのフィレオフィッシュの原料にも
使用されている可能性がある・・・と言われています。

 

以前、ナイルパーチが日本国内でメジャーになりつつあった時代
現地の漁師の乱獲により、生息が激減した時期がありました。
世界中から
「日本の商社が金の力にモノを言わせて、ナイルパーチの相場を上げ
現地の漁師のココロまでも買っていった」
と言われました。

ワタクシ副社長もテレビでしか観たことないですが・・・
ヴィクトリア湖周辺の 漁師でない方々も、こぞってこのお魚を
漁獲し、また漁獲された魚一匹一匹を争って奪い合っていた
映像を記憶しています。

当時、現地の漁師が「ナイルパーチ御殿」を建てることが出来るくらい
高値で取引されていたようです。

そんなナイルパーチも、今は安定価格で安定供給されています。
ヴィクトリア湖の周辺の水産加工も技術高く
フィレも素晴らしく丁寧に作られています。
いろんなバッシングがあれども、先代の日本商社というのは
世界中に誇れる業績を残していると実感できます。

 

 


2015年08月12日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

はじめまして。フューチャーフィッシュのインターンシップ実習生、甲南大学文学部英語英米文学科3回生の河村美紗子です。私はこの7日間を通してたくさんのことを学びました。特に私にとって大きかった収穫が、働く上で信頼関係がとても大切だということを学んだことです。例えば、フューチャーフィッシュのような商社ではコミュニケーションというものがとても大切になってきます。それは海外の取引先との交渉や、日本国内の販売で、相手との信頼関係をこれからにつなげていくことにとって重要であると実感しました。そして、相手との信頼関係を築くための第一歩として、相手のことに興味を持ち、知ることが大切なのだということも学びました。これからこのインターンシップで学んだことを活かしていくためにも、まずは相手に興味を持つことから始め、何にでも積極的に取り組んでいきたいと思いました。


2015年08月12日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

甲南大学経済学部 森 弘樹

 今回一週間のインターンシップに参加させていただいたことで、私が最も高まったと感じていることは物事に取り組むときの積極性です。以前の自分は何事にも消極的で受身でいることが多かったです。しかし、こちらのインターンシップに参加することでその殻を破れたように思います。たとえば目上の方からのお話や同じインターンシップ参加学生の意見や発表をきくときに、メモを取りながら集中して話を聞き疑問に思ったことを自分から手を上げることで積極的に質問しようとするようになりました。またグループワークの際にリーダーを経験させていただきました。前日にリーダーをする上で自分にまだ足りないもので必要だなと考えたことが視野を広くすることと予想していなかったことへの対応力や柔軟性でした。しかし自信のないことでも積極的に取り組むことで乗り越えることが出来ました。これからもこのことを胸にとめて頑張りたいと思います。


2015年08月12日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

私は近畿大学経営学部経営学科インターンシップ実習生の山下大輝です。
私はフューチャーフィッシュでインターンシップ生のリーダーを二日間経験し、主にメンバーを引っ張り、スムーズにメンバーが動ける事を意識してリーダーを務めさせてもらいましたが、周りを見ながら対応を変えるという難しさを身を以て実感しました。
HAA神戸の見学や金融機関の方のお話を聞いて、どの仕事も人と人との関係が重要であると思いました。
そして経験・情報・人脈を如何に使い利益を出すかが重要だと思いました。
インターンシップで難しかった事は人の話を聞きながら質問を考えつつ、人を気遣う事でした。
また2日目に会社のネット回線が使えなくなったトラブルがありましたが、一生懸命対処し、無事トラブルも解決してよかったと感じ、また社会に出た時急なトラブルに対応しなければならないので、インターンシップ期間中にこのような体験ができてよかったです。
この経験を社会に出た時のトラブルに対して活かしたいと思います。

 

 


-->