おさかなへの意識調査 カテゴリの記事一覧です。
2011年09月27日
カテゴリー: おさかなへの意識調査

主婦を含めた方々にご協力いただき「海外産の魚」に対するアンケートを
行いました。

1.海外産の魚にどのようなイメージを持っているか?
・価格が安い   29%
・鮮度が悪い   33%
・脂がのっていない  25%
・まずい      13%

かなり手厳しいご意見が多かったです。

2.海外産を購入したら、美味しかったのでリピートしている
・はい   37.5%
・いいえ  62.5%
「はい」とお答えいただいた方に魚種を聞いてみました
サーモン(ノルウェー)、まぐろ、タチウオ、カラスガレイ

調査後記
アンケートへご協力いただいた方々に伺うと
(神戸市を中心にアンケートは行いました)
冷凍庫の中にお肉類のストックはあるけど、お魚を冷凍した
経験がない・・
というお答えでした。

島根の実家へ帰ると、旬の魚の一夜干しが冷凍してストック
してあり、時期が少しずれても美味しくいただけます。
港の近くで「魚食」を続けている人にとっては、魚を冷凍保存する
ことが食卓を豊かにすることであり、家事の手間をはぶくこと。

わたしたち水産業界は、一般消費者に「魚」を身近に感じて
もらえるよう
肉と同様に魚も冷凍保存が出来る、という
保存方法や、魚自体の特質など
もっと告知していくべきだと感じました。
まだまだ、宣伝不足なのかもしれません・・・・


2011年08月25日
カテゴリー: おさかなへの意識調査

フューチャーフィッシュ独自のアンケートにより、以下の集計結果がでました。

問 海外産のお魚を敬遠しますか?

敬遠する、と敬遠しないで50%づつの回答が出ました。

「敬遠する」の理由として
・保存するために薬を使用するから
・産地によっては敬遠する
・食べるためについて「安全」かどうかわからない
など

「敬遠しない」の理由として
・価格が安い
・国産と比べ味に差がない
・情報により「安全」だとわかったから
など

海外から輸入する水産物についても、「天然」と「養殖」があります。
以前、中国産ウナギの蒲焼が大バッシングを受けました。
この件については、中国でウナギを養殖する際にウナギ同士が
ぶつかりあったり、こすったりして
皮目に傷が付くと、そこから病気が繁殖しやすくなります。
その病気を防ぐために、いけすに薬をまいていたのですが
その薬が日本に輸入された時
厚生労働省の食品検査にひっかかり問題となったのです。
その後、検査が厳しく行われ、一時中国産ウナギの蒲焼が店頭に
並んでない時期がありました。

現在もなお、中国産ウナギの蒲焼について厳しい食品検査が
続いている状況ではあるので・・・
ワタクシ副社長はこの夏、中国産ウナギの蒲焼でスタミナつけました!

 


こんにちは☺

甲南大学経済学部3回生の大田希美です♫

 

今回フューチャーフィッシュのインターンシップを終えての

感想をアップしたいと思います。

初めは緊張ばかりして肩に力が入っていましたが、

最後にはみんな仲良くなって本当に楽しいインターンシップでした。

 

事務作業を始め、電話対応、営業同行など、全てが初体験で貴重な経験をしました。

ビジネスメールと普段ならっている英語には違いがあったり

いろいろ体験しないとわからないと思いました。

 

社長も副社長も本当に良い方で、時間を削ってまで私たちの研修をしてくださって

私自身もすごく成長できました✩

フューチャーフィッシュにきて本当によかったです(;_;)

 

またみんなで会えたらいいなと思います。

ありがとうございました! 

 

 


-->