津森恵子の「ワタクシ 副社長です」 カテゴリの記事一覧です。
2013年08月12日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

フューチャーフィッシュにお世話になっているインターンシップ生4人でTPPについてディスカッションしました。ディスカッションの内容について今から説明していこうと思います。

ディスカッション前の4人の意見としては、加盟に賛成する者が2名、反対する者が2名でした。

賛成派としては、日本の品質の良さがもう一度国内で見直され、海外にも広まることで日本の企業が成長できるという点や、TPP加入を機に食の安全性をもう一度見直すことができるという点から賛成だという意見でした。しかし、競争の激化によって生活できなくなる人を保護できるような政策も必要だというのが条件でした。

反対派の意見としては、外国産のコメが輸入されることで、コメのマーケット市場に外国産のコメが安価なため、参入しやすくなります。その影響で農家の人が打撃を受けて、農業自体が衰退していく可能性がある。それによって、若者が都市へ出ていき、さらに地方の過疎化が進む悪循環に陥ってしまうかもしれないという不安があります。その他にも、ISD条項というものがあって、実際にアメリカが韓国やカナダに訴訟を起こしています。もし日本に対してもISD条項によって訴訟を起こされると、日本にとって不利益な条件を押し付けられる可能性もあります。

これらの意見を出し合ってディスカッションした後、意見をまとめてみました。

私たちが考えた1番大きなメリットは、輸出が増えて市場が拡大することです。海外に力を入れている企業の視点からみれば、輸出することで海外にマーケットが広がり、海外との取引が盛んに行いやすくなり日本経済が潤って、さらに日本の良さを海外に広めることができます。

また、私たちが考えた1番大きなデメリットは、重要5品目の関税が撤廃される可能性があることです。重要5品目とは、コメ、小麦、食肉、乳製品、砂糖です。たとえば、コメにかかる関税は778%になります。これがもし完全撤廃されると外国産のコメが大量に輸入されることになり、日本産のコメに大きな打撃を与える可能性があります。しかし、完全撤廃されるまでには期間が設けらるかもしれないので、その間に国内で対策を考えることが重要です。

他にも、アメリカが訴訟大国であるということも念頭におくべきでしょう。そのため、TPP参加国内で新たに品質、商品においてのクレーム対策など平等な基準づくりが必要だと考えました。

日本国民1人1人が知識をもって、この問題に向き合っていくことも必要だと思います。

甲南大学 岡崎 彩、加藤 彩乃    近畿大学 森川 尊、永野 美里


2013年08月11日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

とけてしまうような暑さですsweat02

そんな、この暑さのこの夏は花火を満喫しております~
神戸みなと花火に、淀川の花火・・・そしてこの夏
絶対に行きたかった故郷島根の松江水郷祭に行きましたsmile

淀川や神戸の花火とは違い、一つ一つをかみしめるような
懐かしい花火大会でありましたshine

 

ワタクシ副社長、どうしても行きたい場所の一つである
「竜頭が滝」にも行ってみました。
島根は滝や川の源流が多く、国立指定になっているところも
あるのですが、この滝はそこまで有名ではないです。
しかしながら、起業当時、はっきり言って・・・
暇でしたcoldsweats01
こちらから営業を行わなければ、誰からも電話もメールもない
のですから・・・
毎日、図書館から飛び込み営業の電話をかけ続けていると
「ふっ」と嫌気がさします・・・
そんなとき、島根の自然には癒され、抱かれ、そして勇気
づけてもらいました。
この竜頭が滝も、そんな自然の一つでした。
本社を神戸へ移し、ばたばたし始め、もう十数年の間
島根の自然を訪れることがなかったです。

久々に訪れたここ「竜頭が滝」は、起業当時に見ていたときより
パワーアップし、ますます大きくなったように感じました。

流れはさやさやと、本当に気持ちのよい空気に包まれています。

樹齢何年の木々はこけむして

上へ登ると少々険しくなってきます。

そして、大きく開けたその場所には

あたり一面、水しぶきとアルファー波のシャワーです。
お伝えできないのが残念なんですが・・・
本当に雄大で、とにかく包み込んでくれます。
滝の後ろの洞窟に入って、滝の裏からコチラを見ることもできる
のですが
そこはとても神聖な場でして・・・よそ者は受け入れてくれないようです。
(一緒に行ってくれた方が、入ってこれなかったんです~)
もちろんワタクシ副社長は地元っこscissors
「よく帰ってきたね」と言われたような・・・
ワタクシ副社長、かなり自己チューモードであります!

こんな素晴らしい絶景がまだまだたくさんある故郷、島根を
心の底から誇りに思った時間でした。     おわり

 


2013年07月27日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

 

関西で水産業界の会を発足いたしました!
今の仲間は、水産加工企業さんや水産卸問屋さん
また仲卸さんたち、記者の方。

水産といっても、くくりが沢山あります。
ワタクシ副社長は、海外からの輸入のお魚fish
また、地元の海で獲れたお魚だけに特化して加工しておられる
加工企業さんや、日本の近海魚にこだわって取り扱っている
仲卸さん。
また、マグロの専門の仲卸さん、などなど

ワタクシ副社長「魚食普及」とはなんだ!
といつも考えます。
美味しものを届けたい・・・という気持ちはあるものの
それが高価であるのか、低価であるのか・・・
その価格の中での、その美味しさである、ということです。

 

京都の老舗の料亭で○万円もするような会席料理に冷凍食品が
出てきたら、お金をかえせ~という気持ちになるし
でも、スーパーで3切れ入って398円のお魚であれば、納得です。

今、魚食普及を考えるとき、それぞれのカテゴリーの水産業界の
方々が自分の分野をしっかりとアピールする。
この水産業界の中で、産地や取扱い魚種、近海、輸入に上下関係を
定めるのではなく、それぞれの良さを売り込む。

そして、魚にまつわる情報を提供していくことが大切かとconfident

魚の姿を見ても、一般的には脂がのっているのか、旬なのか
わかり難いところあります。
以前、知り合いからカニを購入したことがあり
その方とは仲良くさせていただいていたのですが、魚屋さんでは
なかったです。
茹でてビックリ!身がスカスカwobbly
その方もご存じなかったんだと思います。
なんだか、それから疎遠になり・・・
食べ物の恨みってやつでした!

やはり水産物には「魚のめきき」のプロが必要になってくると
思います。
その方の「美味しいよ」という言葉だけが頼り・・・というか。
イケメン魚屋プロ集団が全国のスーパーなどで販売してくれると
魚の購買もグッと上がるんではないかなぁ~
ワタクシ副社長、ちらっとおばちゃん根性がでちゃいましたかscissors

 

 

 


2013年07月22日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

この度 ワタクシ副社長
農林水産省 水産庁 「水産政策審議委員」
をおおせつかりました!

任期は2年間。

任命の発端は、当業界新聞の「水産経済新聞」さんの記事
4月ごろでしたでしょうか・・・
見つけまして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでテーマ(ウ)魚食普及、水産物の消費拡大のために
という項目を選び、1200字の自分の意見を提出させていただきました!

 

関西で水産業界の会を発起したいpunchと考えていた矢先でありました。
関東では「RE FISH」や ㈱APAX 原社長率いる 「お気軽Bar」
その他など、水産業界の交流が密に行われております。
が、関西では水産業界に特化した会も無ければ交流会も無い!
ワタクシ副社長の知るところ・・・であります。あったなら失礼しました。
しかしながら、どんな特色を出していけば、皆さんが集まりたくなる
会を開催することができるのか・・・
今のところ、正直、手探り状態ではありますが

 

重大な責任を感じるとともに、微力ではありますが
何か関西の水産業界を盛り上げる発端になれば・・
という意気込みで努力していきたいと思います。

まだまだ未熟にて、勉強不足の部分が多々あるとは思います。
何卒、ご指導いただきたく、よろしくお願いいたします。

株式会社 フューチャーフィッシュ 取締役副社長 津森恵子

 

 


2013年07月21日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

このところ土曜日は同友会の経営指針成分化セミナーに
行っております。
経営者、自分の頭の中やココロの中には理念や方針等
キッチリあるはずなのに・・・人に上手く伝えられないthink
従業員とコミュニケーションがとれない・・・
文章にしてないから、その日によって言うことが違うbearing
という問題を解決するためのセミナーです。

ワタクシ副社長・・・同友会に入会して2年ちょい。
このセミナーを何度も薦められましたが、ど~しても
行きたくなかったんです。
自分の経営方針や仕事の内容を、知らん人にとやかく
言われるなんて・・・まっぴらゴメン!と思っておりました。
今まだ3回目が終わったところですが、楽しく通っておりますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何事も、「まずトライしてみる」が大事だと感じております。
(何度目なんでしょうか・・・これを感じたのは!)

今回は「企業理念」を深く考えました。
ダラダラと長い文章ではなく、キーワードにして誰が読んでも
グッとくるようなヤツannoy
そのキーワードを見て、従業員が積極的に仕事ができるようなヤツpunch
そんなキーワードを考え中。

自社の経営について過去を振り返ったり、理念を考えたりする勉強会は
これで2回目なんですが
フューチャーフィッシュは
「水産物を輸入している商社」
という位置づけです。
商社のお仕事というのは・・・
「国内在庫をし販売していく」と「供給責任」ですわ。

フューチャーフィッシュが輸入しているゴーストシャーク
という魚の漁獲が減り、輸入を一時ストップしていたころの話。
このゴーストシャークという魚fish九州地方では「もだま」という
お名前で湯引きにして食されているそうで・・・
博多の出張へ行ったさい、居酒屋さんへ入ってこの「もだま」
というメニューを発見!
オーダーしたところ
「問屋の在庫が切れていて、今、品切れなんです・・・」と。
えっー、私たちが輸入をストップしている影響が、ココで
出ているのかぁ~dash

責任を重く感じた瞬間であり、なんだかちょっと嬉しくなった
瞬間でした。
フューチャーフィッシュが輸入した魚って、卸売市場をへて
大手問屋をへて、そこから様々なエンドユーザーへ広がって
いるので、正直、誰がどんなふうに食べてくださっているのか
わからない商売形態であります。
このとき
ワタクシ副社長、フューチャーフィッシュの仕事を実感し
また物流を実感した瞬間でもあり、また改めて責任を感じ
自分の仕事に誇りを感じた瞬間でもありましたshineおわり。

 


-->