2013年09月21日
カテゴリー: 津森恵子の「ワタクシ 副社長です」

朝晩、めっきり涼しくなりました~
こんにちは!ワタクシ副社長ですっconfident

2013年7月に農林水産大臣のお名前で
「水産政策審議会委員」を仰せつかり・・・
去る、9月11日 東京で開催された審議会に出席
してまいりました!


地下鉄・半蔵門線、永田町駅のお隣、九段下駅にて下車。
警備員がおられる門をくぐって、ひそやかに・・・開催
されているように感じました・・・・
なぜって、ワタクシ副社長、緊張しておりましたのでcoldsweats01

会議は、農林水産副大臣も同席してくださり、水産庁は
長官から課長クラスの方々は15名くらい出席されておられ
ました。

委員は、様々な業界からその業界のトップクラスの方々が
列席しておられました。

議題は、来年5月までのところで、何をクローズアップして
調査していくか・・・ということでした。
そして、今年のお題は「養殖業についてfish

正直、戸惑いました・・・
福島の汚染のことや、海外へ近海魚を輸出することなどを
さて、おいて・・・養殖魚・・・

もちろん、会場から委員の皆さん、質問攻めでした。
しかし、その質問にお答えされた水産庁企画課長が、グッとくる
コメントをされました。
女性の課長さんです。
「福島の漁業を見捨てたわけではない、この問題は常に
考え続けていかねばならない。
しかし、そればかりを追っかけるわけにもいかず、近海魚に
携わっておられる方だけが、漁業者ではない。
天然魚に比べると、マイナスイメージが強い養殖魚であるが
ここ最近は、養殖業界の方々は餌にこだわり、いけすにこだわり
ありとあらゆる努力をされている。
今、私たち水産業界が養殖のことも考えるべきだと思う」
という感じの内容でした。

ワタクシ副社長、近海魚、養殖魚、輸入魚・・・すべてにおいて
消費者の方々のマインドには「すみわけ」が出来ていると感じて
おります。
私たち、水産業界のそれぞれが、それぞれの立場で生き残りをかけ
「魚」というカテゴリーの底上げをいかに進めていくか・・・
この2~3年、勝負どころと思います。

ちょっと小耳にはさんだのは、
「中国の加工賃がどんどん上がってきている・・・運賃など含め
考えると、そのうち日本での国内加工に回帰するのでは・・」

水産大国・日本だった時代の復活を見る日が間近いのかも
しれない・・・と、「さむいぼ」がたったワタクシ副社長ですpunch
注)さむいぼ・・・鳥肌の意味で~すv

 

 


コメントは受け付けていません。

-->